人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歴史と素適なおつきあい

ちょっとディープな聖坂散歩

歴史と素適なおつきあい 2016・6・11
中川歴史ウォーキング  2021・11・20       


白金から三田まで・・・キリシタン殉教、赤穂浪士切腹の場所など
非業の死を遂げた・・・
ちょっとディープな歴史散歩
慶応の学食か慶応仲通商店街でランチします



ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17253166.gif
江戸名所図会


集合:9:45 白金高輪出口1番方面改札 出た所

        
 白金高輪・・細川藩下屋敷跡・・
元和キリシタン殉教碑・・御田八幡宮・・
聖坂・・済海寺・・慶応大学キャンパス・・イタリア大使館・・水野監物屋敷跡

三田には江戸時代、大名屋敷、御家人の屋敷が多かった
八幡宮あたりは台地が広がり、
歌川広重は「月の岬」という地名で
画いている。
目黒の三田とは
古来三田郷を起源に荏原郡三田村の飛び地であり、
同じ村であった。
三田の語源は
①御田(おでん)で
天皇の田を持っていた

②伊勢神宮か御田神社の神田(みた)が
あったからといわれる。

田町の語源は
①御がなくなったから
②田んぼがなくなって町が
できたからといわれる。(田町不動産)



大石良雄外十六人忠烈の碑


ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17311855.jpg


ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17312373.jpg


ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17312794.jpg


肥後熊本藩細川家下屋敷・高松宮邸跡で、
忠臣蔵の大石内蔵助ら17人が
切腹した場所である。

預かりとなった細川家は彼らを優遇し、
元禄十六年(1703)大書院の前庭で
背後に池を背負った場所で切腹したという。

高輪皇族邸 2021・11・20
ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_15443229.jpg
ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_15443763.jpg
現在仙洞仮御所となっており、
以前より警備がすごくて
ここに美智子様が御滞在して
いらっしゃることを実感した。

ここに来たらおきまりの「松島屋」

まめ大福が有名だが、

長蛇の列・・・

やめた・・・

どうしちゃったの・・・
こんない混んじゃって・・・



幽霊坂

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17334161.jpg
寺院が建ち並び木々で暗くなり
幽霊でも出そうな雰囲気からついたという。
森有礼邸が近くにあったという説もある。



済海寺 

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17395834.jpg
浄土宗 本尊は阿弥陀如来 
竹芝伝説の竹芝寺の跡地である。

元和7年(1621)牧野忠成と念無上人により創設。

長岡藩主牧野氏、伊予藩主松平氏などの菩提寺である。
安政6年(1859)から明治7年(1874)まで
フランス領事館だった。

亀塚公園に伝わる話

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17335536.jpg

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17340638.jpg

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17342066.jpg

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17341534.jpg
大名が建てた碑
ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17343727.jpg
向かい合わせにある碑

名前の由来は

①円墳と思われたが発掘調査では何も出てこなかった。

②竹芝寺の伝説に故郷をなつかしんで
掃除をしながらブツブツ言っている男を
皇女が見かけ、

おもしろいので私を連れて男の故郷に帰れと命令・・

着いた所が竹芝寺・今の済海寺だったという。

ブツブツの内容は・・・酒壷に、瓢箪を
縦に割った柄杓をさし渡して、
その瓢箪が南風が吹けば北になびき、
北風が吹けば南になびき・・・
そんなのんびりした様子を見たい・・・だった。
(「更級日記」より)

そしてこの亀塚は、
その皇女と男が結婚しその皇女の墓ともいわれ、
酒壷の下に住んだ亀が埋められたなど伝わる。
二人の子供は源氏を名乗り「武芝」となった。

武芝は将門とかかわりのある人物である。将門と鉄



御田八幡神社  祭神 ホンダワケノミコト

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17384788.jpg


ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17385283.jpg
お稲荷さん




和銅2年(709)牟佐志国(武蔵国)牧岡に
東国鎮護の神様として祀られ延喜式では
「稗田神社」と伝えられる。

その後寛弘8年(1011)御田郷久保三田に

「綱八幡」として遷座、渡辺綱の氏神として崇敬された。

イタリア大使館横の「綱坂」は
渡辺綱の生誕地からつけられた。

渡辺綱は源頼光の四天王の1人で
大江の酒呑童子や一条戻橋の鬼を退治した人である。

生誕地は鴻巣となっているが、
伝承でこの三田も生誕地となっている。


元和5年(1619)
「八幡山宝蔵寺」天台宗の寺になり、
明治2年(1869)神仏分離で「
稗田神社」明治30年「御田八幡神社」となった。

戦災で社殿は焼失し、昭和29年再建された。
(御田八幡神社HP)



元和のキリシタン殉教碑

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17401904.jpg
元和9年(1623)50人の
キリスト教徒の火刑が行われ、
寛永15年(1638)に幼児を含む
キリスト教徒43人が磔、斬首、溺刑になった。


近くに札の辻があり
高札場があったので通行する人の
見せしめにこの場所で行われたという。

智福寺(東京オリンピックのころ石神井に移転)の伝えに
刑場跡があり、
その場所に寺を建てれば供養になると
一空上人が寺を建てたという。

江戸初期に刑場だったが江戸が大きくなるに
つれ手狭になり
刑場は鈴が森に移転した。
その跡地ということになる。(ラウダーテ)

江戸の大殉教とは

徳川家光はキリシタン迫害政策を強化し
元和8年に長崎で55名を処刑している。

江戸では小伝馬町の牢から
市中引き回しをして処刑された。

キリシタンのうち、
下総6万石の臼井城主の子である
原主水が中心的な存在だったといわれる。

原主水は家康に仕えていたが、
キリシタンと判り手足の腱を切られて追放され、
江戸に潜みなお外国人宣教師と活動をしていた。


密告により捕らえられた。
数年にわたり女性や子供、キリシタンを
かくまった人々など、
この地で100名ほど、
江戸全体で2000名近く殉教した。


この地にはかつてホテルがあったが、
その跡地に三田ツインビルが建った。

キリシタン殉教碑の丘の上には
東急のアパートがあったが現在は廃墟・・・

うーーーーん  怖!

2021年廃墟マンションは
どうなっているか・・・

聖坂(ひじりざか)

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17403229.jpg
東海道ができる以前の道で、
中世に高野聖によって作られた。
古奥州街道で中世では重要な街道だった。
竹芝坂ともいった。
江戸名所図会に残るが昔は階段の坂だった。


ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17404874.jpg
クウェート大使館


ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17421094.jpg
聖坂にあるおもしろい建物

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17423568.jpg
亀塚稲荷

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17431243.jpg
かわいい板碑
ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17432766.jpg

三田区立港郷土資料館 

三田図書館から白金台駅近くに移転

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_15560063.jpg
白金台の新しい港区立郷土歴史館
かなりカッコいい建物で、
またいつか・・・

三田図書館4階に歴史の展示室がある
ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17460545.jpg

なぜか寄贈されたミンククジラ さわれる

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17460871.jpg
なつかしいお幼い頃の品々 さわれる





西郷南州勝海舟会見の碑


ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17472600.jpg
江戸城総攻撃を目前に
慶応4年(1868)勝海舟はこの地にあった、
薩摩藩蔵屋敷において、
東征軍参謀西郷隆盛と会見した。

江戸城無血開城と
徳川慶喜の水戸謹慎を条件に総攻撃を回避した。

水野監物屋敷跡

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17472848.jpg


ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17473435.jpg
慶応仲通商店街にありわかりにくい場所に
あるが「まんまや」がわかれば手前にある。

三河藩中屋敷跡で
水野監物(けんもつ)が岡崎藩主だったころ、
赤穂浪士間(はざま)十郎ら
9人のお預かりとなった。

元禄16年(1703)に
切腹した場所である。

水野は彼らを細川家に倣って厚遇した。

狂歌

「細川の 水の流れは 清けれど ただ大海の 沖ぞ濁れる」


細川(肥後熊本藩)
水の(三河藩水野監物)
大海(毛利藩甲斐守)
沖(伊予松前藩松平隠岐守)のことで

細川と水野は丁重に扱いずさんな扱いを
したのが毛利藩と伊予松前藩(優遇したともいわれる)と
風刺している。

伊予松前藩はイタリア大使館、
毛利藩は六本木ヒルズである。

大松寺
黄鵠山満宗院と号す。
慶長16年(1611)八丁堀に曽根長次により開基し、寛永12年(1635)この地に移転した。曽根吉正の墓がある。
曽根吉正は佐渡奉行として寛文11年(1671)から延宝8年(1680)の在任中洪水による佐渡金山の復興、生産増加に貢献したという。

慶応大学

中津藩士の福沢諭吉は、
幕末に大阪の緒方洪庵の適塾で学び、
江戸で蘭学塾をはじめた。

欧米諸国を見聞し慣習にとらわれない
教育を実践し
慶応大学の伝統的な教育の礎を築いた。


「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」

という有名な言葉を残した。


歴史的な建物見学をするが
外見のみで内部見学は不能。

三田演説館

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17514951.jpg
木造瓦葺きナマコ壁の洋風会堂建築で、
福沢諭吉が「スピーチ」を導入しようと、
演説の訳語をつくり、
日本ではじめて
例月演説会を行った場所である。

当初塾監局北側にあったが関東大震災後、
現在地に移された。

内部中央は吹き抜けで
三方に傍聴席を設け正面に福沢諭吉立像がある。

慶応義塾図書館

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17514461.jpg
義塾創立50年を記念し、
明治45年(1912)に完成した。

赤レンガと花崗岩の白い窓枠、
柱が調和し華麗で重厚な外観は慶応のシンボルである。

内部ホールのステンドグラスは

「ペンは剣よりも強し」で、

これも有名な言葉である。

構内東の福沢公園は、諭吉終焉の場所である。

綱坂

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17522075.jpg

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17523190.jpg
渡辺綱の生誕地(オーストラリア大使館)といわれる場所の坂。

イタリア大使館

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17524396.jpg
伊代松山藩中屋敷があった場所で

大石主税・堀部安兵衛ら10名がお預かりとなった。

大石主税は大石内蔵助の子で16才だったが、
この地で切腹となった。

伊代松山藩は赤穂浪士に同情的で丁重に扱ったという。

さきほどの川柳と話が違うが、

後に浅野家から優遇されたお礼にとハゼノキを贈られ、
今も道後公園にあるという。


昭和14年当時のイタリア大使によって
碑がたてられ、

揮毫は徳富蘇峰で、毎年命日には
駐日イタリア大使が供養をおこなっている。

藩邸は松方正義の土地になり
昭和9年にイタリアが取得した土地である。


ブラタモリでタモリが特別に訪問していたが、

大名屋敷の庭がよく残されている例であるというが、
残念ながら見学は不能である。

大使の犬が自由奔放に走り回る姿が印象的だった。


ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17530723.jpg
三井倶楽部


このあたりで終了 あとはおまけ


ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17533282.jpg

渡辺綱にまつわる坂
ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17535214.jpg
綱の手引き坂

ちょっとディープな聖坂散歩_b0228416_17540445.jpg
赤羽小学校をすぎて左に行くと三田国際ビル

ここは猫の怖い話が伝わる場所

猫塚探すのにくたびれてしまって

赤羽小学校の校庭の片隅にあったらしい
本物は台座だけ

どこにいったかというと
恵比須の防衛資料館だそうな・・・

麻布十番に用事があったので
15分ほど赤羽から歩いて麻布十番に向かう


永井荷風は「日和下駄」で
猫塚を探したらしい・・・

参考:東京との歴史散歩(山川出版)ウイキペディア 更級日記現代語訳 
大統領の穴場案内 忠臣蔵ぶろぐ 



by gannyan1953 | 2021-10-11 15:59 | 東京都 歴史散歩 | Comments(0)
<< 血流れ坂の場所 海の公園に行ってきた >>



横浜周辺の歴史散歩

by gannyan1953
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2010年 07月
2009年 07月
2008年 07月
2006年 10月
2006年 07月
2003年 06月
2003年 04月
2003年 03月
フォロー中のブログ
最新のコメント
はじめまして。 自分の..
by moz at 10:59
本多忠刻や山内一豊や山内..
by ガーゴイル at 23:18
こんにちは。 多摩市に..
by sonatine-album at 14:27
大変嬉しいお言葉をありが..
by gannyan1953 at 11:45
イイネありがとうございま..
by minami9904 at 10:02
市ヶ谷刑場側で小学生時代..
by くぼちん at 17:01
 彈左衞門についてブログ..
by 柴田晴廣 at 16:29
本日2時46分に 東日..
by minami9904 at 10:05
2月になりました。 今..
by minami9904 at 12:18
阪大のアイドルの愛ちゃん..
by nagisamizuho❤️愛ちゃん&# at 03:10
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧