人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歴史と素適なおつきあい

日本橋七福神巡り

歴史と素適なおつきあい   2019・5.8(金)


最近最強スポットと言われるようになった
小網神社もあります
老舗をのぞきながら歩きましょう

集合:9:50 半蔵門線「水天宮」駅

水天宮・・松島神社・・茶の木神社・・谷崎潤一郎生誕の地・・
西郷隆盛邸跡・・小網神社・・ランチ魚久・・
甘酒横丁・・末廣神社・・笠間稲荷神社・・
椙森神社・・(小津和紙)・・水天宮か三越前



日本橋
慶長8年(1603)木造の太鼓橋だったが、現在の石橋は
明治44年(1911)に架けられた。架橋100周年に舟めぐりが始まった。
魚市場の跡や橋の景観を見直す動きもある。
日本橋は江戸開府とともに城下町として急成長し、全国から商人や、職人が集まった。
五街道の起点で水運に恵まれ、多種多様な物質が集結、流通した場所である。
暖簾、企業という形で今も成長している活気のある町である。
町名は日本橋を冠する町が21あり、日本橋を残したい人々の思いが伝わる。

日本橋七福神
昭和25年頃、有馬頼寧(よりやす)の提唱で始まり、51年に復活した。(江戸東京札所辞典)
頼寧は有馬家の末裔で伯爵、政治家だった人で水天宮は江戸時代有馬家が勧請した。



水天宮 弁財天 安産・子宝・美の向上

日本橋七福神巡り_b0228416_22535088.jpg
日本橋七福神巡り_b0228416_22535773.jpg
日本橋七福神巡り_b0228416_17400406.jpg
弁財天

久留米藩の有馬家が、久留米の水天宮を三田の上屋敷に

勧請した。藩邸にあったので、一般人は参拝できなかったが、

一般参拝の許可を求める伺いを幕府に願い出たところ

毎月5の日に一般公開さ

されるようになった。

有馬家は賽銭、奉納物、販売物など安政のころ年間2000両にのぼり、

貴重な収入になった。

明治4年赤坂に屋敷とともに移転したが翌明治5年現在地に移転した。

江戸鎮座200年を記念して社殿の建て替えを行った。

現在の宮司は有馬家当主である。



松島神社 大黒天 金運

日本橋七福神巡り_b0228416_22541029.jpg

創建は定かではないが、鎌倉時代以前と伝わる。

ここは昔島で、松の繁茂するなかに島の鎮守となり、

松島稲荷大明神となった。

正徳3年(1711)社号にちなみ

松島村と称した。

周囲を埋め立て大名屋敷を造営するために

集まった大工、左官、家具職人など住み着き

蛭子社に合祀し、水子供養のため布切れ、

土、木片などで乳児の形をつくりお供えした。


茶ノ木神社 布袋 福徳

日本橋七福神巡り_b0228416_22541602.jpg

江戸時代佐倉藩の大老堀田家の中屋敷の鎮守だった。

社の周囲は丸く刈り込まれた茶の木が植え込まれた。

この屋敷は火災がなく、いつのころからか火伏の神と

崇められ、堀田家は年一回初午の日に一般参拝を行った。

お茶の木さまと親しまれた。


京粕漬け魚久

初代は奈良の生まれで京都で料理修行して

日本橋に隣接する蠣殻町で大正3年「魚久商店」を開業した。

日本橋に魚河岸があり、蠣殻町は米相場を支配する商業の中心地だった。

昭和15年に「江戸風懐石魚久」を開店すると

粕漬けが評判になり、現在に至る。


谷崎潤一郎生誕の地

明治19年(1886)この地で豊かな家庭に生まれた。

その後すぐに身代が傾き、進学も危ぶまれたが

学業に秀でていたため援助をうけ東大に進学している。

東大在学中から小説を書き、最初は北欧的なスタイルだったが

関東大震災を機に関西に移ってから

純日本的な傾向になり、日本の美しい文体を

確立した。私生活は結婚、離婚を繰り返し

細君譲渡事件もあった。


鯨と海と人形町

日本橋七福神巡り_b0228416_22543754.jpg

あやつり人形のバネは鯨のひげが使われる。

文楽の人形の首の動きは弾力のある

鯨のひげでなければ出せないという。

寛永のころこのあたりには芝居小屋があり、

人形をつくる職人が多く住んだ。


西郷隆盛屋敷跡

日本橋七福神巡り_b0228416_22545239.jpg

江戸時代は姫路酒井藩に下屋敷があり、

明治4年(1871)新政府に参議として

上京し、ここに明治6年まで住んだ。

26000坪の広い屋敷で

書生15人ほど、下男7人を雇い、

猟犬数頭が飼われたという。


小網神社 福禄寿 強運

日本橋七福神巡り_b0228416_22550870.jpg

1000年前ころに観世音と弁財天があったという。

文正元年(1466)疫病が流行し、漁師が稲穂を持って

この庵で数日過ごすと夢のお告げで稲荷を勧請すると

疫病が止むといわれた。早速稲荷大明神として称し

祈願をすると疫病がとまったという。

太田道灌はこの神徳に崇敬したという。

太平洋戦争では氏子の出征兵士がお守りを受け

その兵士が全員生還したこと、

社殿が戦災を免れた事、

宮司がご神体を抱え新大橋に避難したが

新大橋も被災しなかったことなど

強運厄除の神と大変人気がある。


甘酒横丁
明治始めに甘酒屋があったことに由来する。
明治座にむかう道である。
つづらやが有名である。

末廣神社 毘沙門天 勝負運
元和3年から明暦3年まで吉原がこの地にあり
地主神として信仰され、明暦の大火で吉原が移転してから
この地の氏神となった。延宝3年の社殿修復の折扇が見つかり
末廣神社となった。

笠間稲荷神社 寿老人 長寿
笠間藩牧野氏の下屋敷にあった。綱吉から拝領した土地で
広い庭園には池、築山を設けた。
綱吉は生母桂昌院とともに30数回は訪れたという。
江戸末期には初午の日には一般参拝に公開された。
廃藩後も笠間稲荷東京別社として被災、戦災で社殿を失うも
再建された。

椙森神社 恵比寿 商売繁盛

平安時代に平将門の乱を鎮定するため藤原秀郷が

戦勝祈願した所と伝わる。

室町時代は太田道灌が雨乞い祈願のために

伏見稲荷のを勧請、江戸時代は椙森稲荷といわれ

富くじの富興行が行われた。

昭和6年にコンクリートの社殿が造られ
戦災を免れた。














by gannyan1953 | 2019-04-03 15:01 | 東京都 歴史散歩 | Comments(0)
<< 2020年オリンピックマラソン... 江戸城の火事の跡 >>



横浜周辺の歴史散歩

by gannyan1953
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2010年 07月
2009年 07月
2008年 07月
2006年 10月
2006年 07月
2003年 06月
2003年 04月
2003年 03月
フォロー中のブログ
最新のコメント
はじめまして。 自分の..
by moz at 10:59
本多忠刻や山内一豊や山内..
by ガーゴイル at 23:18
こんにちは。 多摩市に..
by sonatine-album at 14:27
大変嬉しいお言葉をありが..
by gannyan1953 at 11:45
イイネありがとうございま..
by minami9904 at 10:02
市ヶ谷刑場側で小学生時代..
by くぼちん at 17:01
 彈左衞門についてブログ..
by 柴田晴廣 at 16:29
本日2時46分に 東日..
by minami9904 at 10:05
2月になりました。 今..
by minami9904 at 12:18
阪大のアイドルの愛ちゃん..
by nagisamizuho❤️愛ちゃん&# at 03:10
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧